/*line広告ベースコード*/

英検当日の会場は?準備は?保護者の待機場所は?

eiken

前回の記事で英検の申し込み方法ついて説明しました。 今回は申しこんだ後の疑問にお答えします。

英検会場はどこ?会場は選べるの?

本会場(個人で申しこむ場合)申し込み時に希望の受験地が記入できます

ただ、私の経験ですと、なかなか希望地にはならないことが多いです。(受験者が少な目のエリアでしたら希望が通ることもあると思います。)

その場合は自宅住所からそれほど遠くないところに設定されるようです。

うちの子供たちも何回か受験しておりますが毎回違う場所で、徒歩や自転車で行ける範囲から、交通機関を使う場所まで様々です。

英検会場までの交通手段は?

英検会場までは、原則として公共交通機関を使うことになっています。 会場は教育施設(高校、大学、塾など)が多いので、公共交通機関で行くのが不可能な場所ではないのですが、場所によってはバスの乗り継ぎなど不便なこともあります。

車でいってはだめ?

私も会場まで車で子供の送迎をして、時間をつぶすために車を停められるところを探したことがありますが、近隣の迷惑にならないよう、最寄りのコンビニ、スーパーなどには車を停めないように警備員が立っていることがありますのでご注意ください。

もちろん会場周りにも警備員が立っています(入口に誘導してくれるので、初めて行く会場では助かることもあります)。 それでも車でないと行けない場合には、少し離れた喫茶店や、駐車場を探しておくことをお勧めします。

会場までの交通は前もって調べておきましょう。

当日の準備

持ち物は?

  • 受験票
  • えんぴつ 3本くらいあると安心。
  • けしごむ 2個くらいあると安心。(落とした場合、自分で拾うと注意されることがあります。)
  • 腕時計(時計のある会場とない会場があります。自分で持って行きましょう。)
  • マスク
  • 上履きが必要かは場所によります(受験票に書いてあります。)
  • 1~3級は証明写真、身分証明書が必要。4,5級は不要。

会場によって上履きが必要なところとそのまま靴で入れるところがあります。
郵送されてきた受験票を確認しましょう。

ヘルスチェック

最近は当日の事前ヘルスチェックがあります。
受験票にQRコードが掲載されているので、そこからアクセスして「熱がない」など簡単なアンケートに答え、ヘルスチェック完了画面のスクリーンショットを保存します。
このスクリーンショットを受付で見せます。

ダブル受験(2つの級を一緒に受験すること)はどのように受けるの?

英検では、隣り合う級を同日に同じ会場で受験することができます。
午前中に、4級、準2級、準1級、
午後に、5級、3級、2級、1級
が設定されています。
4級と3級を一緒に受けるには、午前中に4級、午後に3級を受験することになります。

お昼ご飯をどうするかも考えておくとよいですね。

保護者の付き添いはどこまでできる?

保護者は、試験開始5分前まで一緒に会場にいてよいので、

特に小学生の場合は、マークシートの名前、受験番号、受験地などの記入を手伝ってあげることができます

受験番号を書き忘れて不合格にならないように確認してあげましょう(私は別の試験でやったことあります)。 そして、終わった後の待ち合わせ場所(会場の門など)を決めておきましょう

保護者控室はあるの?

今までは保護者が待っていられる控室があったのですが、コロナの影響で最近は控室が設けられないようです。
近辺を調べて、終わるまでの時間を過ごす場所を考えておいた方がよいですね。

特別な配慮が必要な場合は?

別教室など、英検で配慮をしてくれます。申し込み時に記入してぜひ利用してみましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です